MARIA WETSUITは、海と旅、そして人とともにある。

センチメンタルな秋の風と冬の静寂な空気が交錯する、10月の終わり。ブランド立ち上げから4年ーー。世界中の海を旅しながら構想を描いてきたMARIA WETSUITによるサーフリトリートが実現した。

旅先に選んだのは、カリフォルニア。

「カリフォルニアには、私が生きるうえで大切にしているものがつまっている。ただ旅を楽しむだけではなく、“旅と暮らしのはざま”から、その空気感を感じ取ってもらいたかった」

と語る、ディレクター村上五十鈴のリトリートに込める想いに触れながら、カリフォルニアの地に集まった意志あるLady Sliderたちが過ごした9日間の美しき旅を振り返る。

vol2.では、街歩きやホストファミリーのことなど、サーフィン以外について掘り下げる。MARIAWETSUITのリトリートならではの体験、巡ったサーフポイントについてはvol.1を。


▶︎about SURF TOWN

巡ったスポットはこちら

  • ベンチュラ
  • オーハイ
  • モンテシート
  • サンタバーバラ
  • エンシニータス
  • オーシャンサイド


ーー街歩き、トレッキング、山奥の温泉にスリフトショップ巡り......サーフィン以外のアクティビティもかなり充実していたが、そこにどんな想いがあった?

海以外のカリフォルニアの魅力もシェアしたかった。とはいえ今回は、サーフィンがメイン。なのでタイドや潮まわりをチェックしながら、「海に行くついでにあのカフェも寄ってみる?」みたいなノリで、あえて予定をかためずに、その場の流れに沿って組み込んでいく、ということを意識していました。vol.1でもお話したように、旅のテーマは、「余白と余裕」。あえて予定を詰めまず、意図せず生まれたカリフォルニア時間を楽しめたらと。

ーーベンチュラ、サンタバーバラ、エンシニータス......今回訪れたサーフタウンはどんな街?

【ベンチュラ】

Cストリートの波を楽しんだあとは、ベンチュラの街へ。スリフトショップで買い物したり、オーガニックカフェを見つけてちょっとひと息したり

サーフポイント、Cストリートから真っ直ぐに伸びる道の先に広がる街、ベンチュラ。古い石造りの建物やアールデコな映画館など、歩いているだけでときめく要素がいっぱい。観光客というよりは、ふらりと食事をしにきた近隣の人たちが多い印象で、落ち着いた大人の雰囲気が漂っています。マイケル・アーナルをはじめ、才能ある若きシェイパーたちのホームでもあります。

【オーハイ】

「Bart’s Books」という屋根のない青空本屋さん。素敵なアートブックがたくさん置いてあった

アーティストが多く住む自然豊かな山あいにある、ガーリーで小さな街。海とはまた違ったカリフォルニアを感じられます。近年は、オーガニックやヴィーガンのカフェなども増え、アートブックストア、ギャラリー、ヴィンテージショップからクラフトショップまで、センスのいいお店に出会えます。

【モンテシート】


言葉が出ない......

以前、カリフォルニアの山奥にある某温泉に浸かったときのこと。天国にいるみたいな、最高に気持ちいい体験をしたんです。「あ、私死んじゃったかも」と思ったくらい。(笑)なので今回は、みんなにもその至福をシェアしたかった! 

ただ残念ながら、滞在期間中そこがクローズになっていたので、今回はサンタバーバラの手前にある街、モンテシートへ。ヘンリー王子とメーガン妃の別荘をはじめ、とんでもない豪邸が点在するエリアの裏山を小一時間登ると、温泉にたどり着きます。

森と渓谷に囲まれたその光景は、まさに秘境そのもの! 白濁色のいくつもの温泉がだんだん畑のように連なっていて、上へ行くほど透明になり、温度も高くなっていく。大雨や台風で自然の湯船が潰れてしまうこともしばしば。その都度、ここを愛する人たちの手で修復されているそうです。山のエネルギーをダイレクトに感じられる特別な場所。

【サンタバーバラ】

スペイン建築で統一された美しい街並み、アメリカ屈指の美食文化を味わってほしい

温泉で山のエネルギーを十分に吸収したあと、腹ごしらえをしに足を運んだのは、サンタバーバラ。カリフォルニアを代表する4大サーフタウンのひとつで、“ストリートとアカデミックが融合されたアート”みたいな街。若者から年配者まで、幅広い層から親しまれていて、いつ訪れても活気に溢れている! カリフォルニアのトレンドが生まれる街なだけあって、感度の高い店も人も多い。

【エンシニータス】

“ワンタコ”しに安くておいしい「シティタコス」へ。私はチキンにしたけれど、ビーフやシーフードなど、みんながおいしそうに食べているのをみていたら、ほかの具材も欲しくなっちゃった

いつも観光客と地元の人たちで賑わっていて、若者が多く集うエネルギッシュな街。みんながイメージする、いわゆるカリフォルニア感が味わえる場所なんじゃないかな。カフェやバー、スリフトショップなど幅広いジャンルの店があるので、お土産選びにもおすすめです。あとタコス屋もたくさん! サーフポイントのスワミーズ、カーディフからもアクセスしやすいので、海あがりにぜひ。

【オーシャンサイド】

アフターサーフにスリフトショップで買い物、テラスでコーヒーブレイク! いちばんカリフォルニアっぽいことしてる!?

サーフィンやスケートボードなど横ノリカルチャーが根づいた、ソーカル(サウスカリフォルニア)カルチャーを表す基盤のような街。スリフトショップもかわいくておしゃれなところが多い。オーシャンサイドピア(横はビーチブレイク!)から、サーフィンを眺めるのも好きな時間です。


▶︎about HOST FAMILY


キッチンに立つYoko。目の前に広がる大きな窓から海を眺めながらの料理は、メディテーションだと語ってくれた

ーー前半はラコンチータ、後半はオーシャンサイドと、2つのすばらしいステイ先。そしてぬくもりを感じる空間、おいしい料理の数々......旅の満足度を左右する最も重要な宿へのこだわりは?

LAから北に車で1時間と少し走ったところにあるラコンチータという小さな集落で友人Yokoが夫婦で営むゲストハウス「Surfers dream house」に5日間。その後、車で海沿いを南へ4時間弱。オーシャンサイドにあるNeneの家で4日間過ごしました。

子どもの頃に外でクタクタになるまで遊んだあと、家に帰ったらお母さんの手料理が待っている......というあたたかい日常を再現したくて、YokoとNene、二人のホストファミリーにお願いし、朝食・夕食付きにしてもらいました。毎日サーフィンや街歩きなど、陽が沈むギリギリまで遊んで帰ったあと、買い出しに行って作るのは大変ですよね。参加メンバーには思い切り楽しんでもらうことを優先しました!

過度なおもてなしじゃない、まるでみんなが家族の一員になったような日々。ぬくもりのある家で手料理を用意して、毎日私たちの帰りを待っててくれた二人には、本当に感謝しています。

ーーそれぞれのステイ先で、どのような時間を過ごした?

【Surfers dream house】

子どもたちも一緒に旅をしていたんだけど、いつだってピュアな気持ちで世界を見つめる彼らと接することで、学ぶことがたくさんあったように思う。みんなもそうだったんじゃないかな

「Surfers dream house」は、ベンチュラ北西部、国道101沿いの小さな集落にあります。なんとリンコンまで自転車で約15分という、夢みたいな立地! 地元食材をふんだんに使ったYokoの料理は、ひと手間ならぬふた手間くらいかかっていて、「みんなを喜ばせたい」という思いが真っ直ぐ伝わってくる。みんなで大皿料理をシェアする笑いの絶えない食卓は、そこにいる全員が子どもに戻っていた。(笑)そんな賑やかで、とてもあたたかく、やさしい気持ちになれる時間を提供してくれました。

そしてこの宿のいちばんの魅力は、リビングから眺める景色! 壁一面に設えた大きな窓には、サンライズからサンセットまで、1日中、目の前の国道越しに広がる海の移ろいが映し出されていて、あまりにも美しいその光景を前に、みんながそれぞれ感じるものがあったと思います。

【Nene’s House】

部屋の中にも庭にも、いたるところに生き生きとした植物がいた。自然と調和した暮らしって、いいな

カリフォルニアで生まれ育ち、今はソーカルのオーシャンサイドで、1歳になる息子Zenとパートナーたちとオーガニックライフを送るNene。後半4日間は、そんな彼女たちが暮らすたくさんの植物に囲まれたかわいいお家にステイさせてもらいました。

日本食とカリフォルニアフードを融合した、無添加にこだわるNeneのヘルシーな手料理は、食材のおいしさが染み渡るやさしい味。塩分も控えめだからか、旅疲れもなく体が軽かった。私たちのことを想って用意してくれたのだと思うと、一層おいしく感じました。

ーー海はもちろん街歩きも、さらには同じ屋根の下で寝食をともにする。リトリートの醍醐味でもあるが、大人数で旅するうえでトラブルはなかった?


車に板をくくりつけるヒモに問題があって、その都度手こずっていたけれど(笑)、みんなのファインプレーでなんとか乗り切った!

旅にトラブルはつきものだし、たとえ何か起きたとしても、それは私たちにとって必要なこと、という心構えでいました。ただ参加メンバーが決まった時点で、「大丈夫」という直感のようなものがありましたね。

集まったのは、サーフィンという同じ目的を持つ者同士。板を車に積むときや、フィンのつけ外しに手こずったときにも、みんなが率先して協力し合う、という光景があらゆるシーンで当たり前のようにありました。

宿に帰ってからの譲り合いの精神もすごくあたたかかった。「シャワー先に浴びていいよ」とか、ウェットを乾かそうとしたら「もう干してあるよ」とか……。自分のことよりも相手のためを想って自然と行動できてるというか。何より連帯感がいつもあったし、みんながそもそも持っている愛を自然と与え合っていたというか。

付き合いが長いとか、初対面だとか。そんな関係を超える“なにか”があったように思います。そんなみんなの姿勢から、大切なことをたくさん思い出させてもらいました。

ーーリトリートを振り返り、いま思うことは?

シンプルに「やってよかった」に尽きます。3年前、リンコンの海で感じた「みんなにこの景色を見てもらいたい」という想いを実行に移し、シェアできて本当にうれしく思います。

そしてこの旅でベストを尽くせたのは、参加してくれたメンバー、ホストファミリー、日本で帰りを待っていてくれた家族のおかげです。

4才の娘を置いてのリトリートは、家族の在り方や「仕事を続けながら母として生きる」という、世の中の働くお母さんたちが抱える課題についてもたくさん考えさせられました。

母になってもやりたいことを成し遂げるには、家族や仲間、自分の選択に信頼をおくことが大切であること。またMARIAを通じて、人と人の輪の広がり、そこから生まれる可能性、新しい時代の価値観が作られていくことを教えてもらいました。そしてこれらの経験すべてが自分の中に根付きはじめ、今、自信につながっています。


edit & text :Nana Omori
×