summer camp
2025/8/28(thu)-29(fri)
in 北海道
女性がロングボードを操る姿はもっとも美しい
海から上がった身体を温泉でほぐし、仲間と海や山の幸をいただけば
日常の苦労や、悩みがちっぽけに感じる。
野生と癒しが共存する、夏の北海道を舞台に。
”北海道で小高恵子プロから学ぶ二日間”
日常の苦労や、悩みがちっぽけに感じるほど 野生と癒しが共存する、夏の北海道を舞台に 日本全国の海と雪山とフィールドを広く持つプロロングボーダーの "小高恵子さん"からサーフィンを学びます。
この二日間では基本や原理を学び、自分のサーフスタイルと調和させ ロングボードのみならず、サーフィンの本質を深く理解していきます。
"女性がロングボードを操る姿はもっとも美しい"
制御不可能なパワフルな波に挑むよりも自分らしくいられる波を探したい。型に押し込まれた、狭い世界ではなく 女性らしさや大自然のような雄大さを全身で味わい、表現したい。
この二日間では、女性でも重いロングボードをしなやかに操るための方法を学びます。 事前の丁重なカウンセリング、海でのコーチング、 ライディングの動画分析、座学では力を使わない美しいテクニックや 一人一人に合った課題、ヒントをお伝えします。
“サーフィン人生の辞書となるオリジナルテキスト”
サマーキャンプが終わった後もサーフィン人生の辞書のように見て もらえるテキストブックにも力を入れました。 これは年齢を重ね、ライフステージの変化で海から遠のくことがあっても 「いつでも海からパワーをもらえるものにしたい」 という女性の願いをヒントに作られました。
schedule
8/28(thu)
8:00 オリエンテーション & ウェルカムタイム
– 2日間の仲間との出会い
– 海への感謝を込めて、ビーチクリーン。
– ロングボードの楽しむコツを簡単にシェア
9:00 モーニングサーフセッション
– リラックスサーフ&パーソナルコーチング(撮影付き)
– あなたの「したい」と「できた!」を体感
12:00 ランチタイム(撮影した動画を見ながらフィードバック)
– 自分のサーフスタイルを再発見 & 必要なこととは?
14:00 アフタヌーンレクチャー
– テキスト・ホワイトボード・動画を使って楽しく学ぶサーフ理論。
– 「波とのコミュニケーション力の高め方」など
17:00 温泉 & フリータイム
– 身体をゆるめて、心もリリース
– 北海道の自然と仲間に溶け込む癒しのひととき
18:00 晩ごはん & ナイトセッション
– おいしいご飯を囲みながら、今日の気づきをシェア
– ざっくばらんなディスカッションで仲間と深まる時間
– 目指せ!早寝、早起き
8/29(fri)
7:00 モーニングYOGA 講師:南場希(自由参加)
– 呼吸とともに心身を整える静かな時間
– サーファーにオススメのヨガのアーサナ
9:00 モーニングサーフセッション
– 昨日よりもっと自由に、もっと自分らしく波と遊ぼう
– 撮影&コーチングで最後のステップアップを
12:00 ランチタイム(撮影した動画を見ながらフィードバック)
– 自分の成長を感じながら、みんなで振り返りと座学
14:00 ラストレクチャー
– これからのサーフライフに活かせる学びをギュッと凝縮
16:00 クロージング
– 余韻にひたりながら、ここでの学びと仲間を胸に、それぞれの場所へ
※スケジュールは、自然のリズム(波・風・天気)に合わせて柔軟に変動します。
学びたいことって、とてもシンプル。
(15名の女性サーファーによる事前アンケート結果)
こんな方におすすめ
-テイクオフして横に走ることはできる。その先に進みたい
-もっとサーフィンを楽しみたい!
-もっとサーフィンのことを知りたい
-上手なサーファーがどんな事を意識しているか知りたい
-自分で板やフィンを選べるようになりたい
-普段はスラスター、ミッドレングスに乗っているがログにも乗れるようになりたい
-ロングボードの上を優雅に歩きたい
-自分らしさ、女性らしさ、美しさがあるサーフィンをしたい
海と森と湖に囲まれた白老町
宿泊施設がある白老町は、海と森と湖に囲まれ、温泉宿が多くある小さな町です。
アイヌ文化に触れられる「ウポポイ」があり、自然と共に暮らしてきた知恵や歴史を学べます。
札幌や新千歳空港からアクセスしやすく、北海道のメインポイントの浜厚真までは車で60分ほどです。
宿泊先
白老町内の温泉が湧く宿
食事
2日間で使用する食材は白老町のお肉屋さん、市場から届く野菜と果実、
2年連続日本一を獲得したフライドポテトなど、仲間との食事の時間も楽しみましょう!
おいしい肉屋さん白老店
ZZZ365 POTATO
やっちゃば市場
〈日程〉
2025年8月28日(木)ー29日(金)
〈参加費用〉
56,700円
〈費用に含まれるもの〉
講師による実際の動画分析とアドバイス4時間 /
テキスト座学6時間 /
テキスト / 宿泊料金 / 温泉料金 / 昼食×2、夕食、朝食 / ロングボードレンタル費用(希望者のみ)
〈サーフタイム〉
浜厚真〜白老周辺など、波の良い場所
〈座学/温泉/宿泊〉
白老町内の温泉が湧く宿
※相部屋になります
2ベッドルーム×2
和室 布団×4
〈定員〉
8名
〈講師〉
小高 恵子
〈支払い/申し込み方法〉
・クレジットカード
〈キャンセルポリシー〉
7/20まで-キャンセル料無料
二週間前-キャンセル料50%
一週間前-キャンセル料100%
〈参加対象となる方〉
自力でパドルし、テイクオフを試みれるか方
講師
小高恵子
日本全国の海と雪山と
フィールドを広く持つプロロングボーダー。
彼女のライフスタイルはまさに人生とは旅。
その土地の自然や人々の営みへの深い敬意と愛に溢れている。
そして、自発的に行動に起こす彼女の姿勢は、
全国の女性サーファーから圧倒的な支持を得ている。
@KEIKO KODAKA
「こどものころから何度も訪れている大好きな土地 北海道
日本では類を見ない桁外れのスケール
あらがえない自然のチカラと大地のやさしい恵みを感じることで
自分のちっぽけな輪郭が浮き彫りにされて
ありのままになれる気がします
波間にユラユラと浮かんで自由に波に乗る lady sliders
サーフィンを通して
'なりたい自分' になるために'ありたい自分' であるために
みなさんの気づきのきっかけとなる
お手伝いができたらうれしいです」